最近のエントリー
トイレのしつけ中に犬が失敗した時の飼い主が取るべき態度や手段
犬でも人間でも、言われた事や教えられた事をそれ以後全て100%で成功させるというのは、ほぼ不可能です。
ですから、トイレのしつけにおいても、犬に教えたとしてもそれが全て成功するとは限りませんし、必ず失敗する場面が出てきます。
そうなったときに大切になってくるのが、犬がトイレを失敗した時の態度や対処法です。
怒ったり叱ったりするのはダメ
これは、トイレのしつけで怒る事はダメのところでも解説しましたが、やはり叱ったり怒ったりはNGです。
詳しくは、上記解説ページで見て頂きたいですが、やはり、犬は勘違いをしてしまう可能性があります。
排泄行為がダメと怒られてると勘違いしてしまう恐れがありますから、怒ったり、叱ったりしないよう注意しましょう。
静かに掃除をする
怒ったり叱ったりせず、何をするかというと、静かに掃除をする事が大切です。
間違えたからといって、怒ったりしてしまうと、やはり良くありません。
ですから、やるべき事は、静かに掃除をしてあげるという事になります。
すぐに掃除をする
静かにと同じくらい、すぐというのも大切です。
犬は、マーキングする動物でもありますから、自分の臭いというのも大切にします。
ですから、間違った場所でトイレをしてしまったのに、掃除せずしばらくおいておくと、そこに臭いが付いてしまったり残る事で、そこがトイレと間違って覚えてしまう可能性が出てきます。
そうなると、今度はまた今のトイレではなく新しいトイレを教えなければいけないという2重の手間がかかってしまう事になりますから、注意しましょう。
成功事例を作り、それを繰り返す
失敗しても、怒ってはダメだし、すぐに静かに掃除しなければなりません。
大切な服の上や、高かったソファなどの上でされると、ついつい感情的になってしまうかもしれませんが、ならないようにグッとこらえるのも、飼い主の器の見せ所です。
失敗したからといって、トイレを覚えてないと悲観的にならず、しっかりとトイレのパターンを覚え、トイレに連れて行って、成功したら褒めてあげる。を繰り返す事が大切です。
トイレのトレーニングやしつけは、根気がどうしても必要になります。
飼い主として、リーダーとして、正しい場所で正しい方法を教えてあげれるように頑張りましょう。
管理人の実家もこのDVDを見てしつけを学びました!
関係の作り方、正しいリーダーになれているのも、森田先生のおかげです!【教え子“3万人”突破】
→ 森田誠流・犬のしつけ講座【犬種毎の対応アリ】