最近のエントリー
柴犬の性格や特徴を知って柴犬の飼い方やしつけに活かそう
柴犬と言えば、言わずとして等日本で大人気の日本犬です。
あの愛くるしい姿などで、非常に人気がありますし、日本人なら知らない人はいないと言っても過言ではないほど、誰もが知っていて、多くの人が飼っているためよく見かける犬種でもあります。
公園などでも多く見かけますし、日本犬の代表格と言えるほどの犬種です。
丸っこい顔をしつつ、くるっとしたしっぽが大きな特徴でもあり、小型犬~中型犬に位置します。
柴犬の簡単な特徴
原産国 | 日本 |
---|---|
体重 | 約10キロ前後 |
体の大きさ | 約40cm前後 |
しつけやすさ | ![]() |
人なつこさ | ![]() |
活発度 | ![]() |
番犬向き度 | ![]() |
柴犬ってどんな性格?
見た目が可愛らしいので、ついつい柴犬はおとなしくて可愛らしいと思う方もいますが、実際の柴犬は気性が荒い特徴を持っていますし、非常に警戒心も強い犬となっています。
そのため、運動が大好きという特徴も持ち、十分に運動をさせてあげないと非常にストレスを溜めやすい犬種と言えます。
逆に、しっかりとそういった運動をさせてあげる機会をたくさん設けてあげれば、座敷犬としてもおとなしく生活させる事が可能になります。
実際、田舎などの地方においては、特に柴犬が座敷犬のように生活している姿はよく見られますね。
柴犬のしつけの特徴と注意点
こういった犬の場合は、独立心が非常に強いタイプになります。
ですから、リーダーがしっかりとリーダーとしてリーダーらしく振る舞う事が求められます。
しっかりと飼いだした最初の頃から信頼関係を築き、リーダーとして対応するようにしましょう。
また、柴犬は縄張り争いが盛んという特徴を持ちます。
ですので番犬的な役割として、敵に対しては非常に攻撃的で果敢に立ち向かっていく犬です。
そのため、柴犬は平均よりも無駄吠えなどをしやすい犬になっています。
無駄吠えのしつけには、少し手を焼くかもしれないと思っておいた方が良いかもしれません。
道路側などには犬小屋を置かないようにしたり、無駄吠えをしてしまう可能性を1つずつ潰していくようなしつけも必要になる事があります。
ですが、きちんとしつけて信頼関係を築ければ、あの愛くるしい顔を毎日嬉しそうに見せてくれます。
ザ・日本犬の代表格でもある柴犬ですから、飼う時はしっかりと飼ってあげましょう!
管理人の実家もこのDVDを見てしつけを学びました!
関係の作り方、正しいリーダーになれているのも、森田先生のおかげです!【教え子“3万人”突破】
→ 森田誠流・犬のしつけ講座【犬種毎の対応アリ】
この記事を読んだ人におすすめの記事
人気の犬種でもあるシベリアンハスキーのしつけ方とその性格や特…
映画でもよく見るジャックラッセルテリアの性格や特徴としつけの…
ドーベルマンを飼う・飼いたい方へしつけの方法や性格・特徴を解…
コーギーの飼い方としつけ~コーギーの性格や特徴を知ろう~
トイプードルのしつけ方~性格や特徴を知って飼い方を知ろう~
ダックスフンドの性格や特徴を知り正しいしつけと飼い方を実践し…
シーズーの性格や特徴の知識を身に付け、シーズのしつけや飼い方…
パグの性格や特徴を知ればパグのしつけ方や方法がよりわかります
チワワの飼い方~チワワの性格や特徴を知ってしつけをしよう~
マルチーズを飼う方のためのしつけに活かせる特徴や性格を解説